事業主年金等共済制度 給付額試算
- 特定退職金共済制度 退職一時金試算
- 事業主年金等共済制度 給付額試算
・事業主年金等共済制度に加入した場合、加入者1人当たりの給付金について将来の受取予想額を試算します。
・事業主年金等共済制度の給付金は、加入期間に応じた「積立金(解約一時金)」と毎年の運用実績による「配当」の合計額となります。ここでは、「積立金(解約一時金)」の試算を行います。
「積立金(解約一時金)」の試算
1 加入期間(年数を選択してください。) | |
年 |
|
2 会費(掛金)月額(金額を千円単位で選択してください。会費(掛金)は1,000円から200,000円までです。) | |
円-600円(福利共済制度会費)=0円(掛金=この金額が積立金元金となります) | |
![]() |
積立金(解約一時金)試算額
0 円
掛金累計額
0 円
0 円
掛金累計額
0 円
■注意事項
・当共済制度は、「福利共済制度」と「退職金共済制度」がセットになっていますので、会費(掛金)月額には、「福利共済制度」の会費600円が含まれています。
例えば、1,000円の場合、「福利共済制度」の会費600円を差し引いた400円が「退職金共済制度」の掛金(積立金元金)となります。
・この試算は、以下の条件で計算しています。
① 月払掛金は事業主年金等共済制度全体で61,000口を常に維持していること。
② 事業主年金等共済制度の加入者全員の掛金が毎月25日に入金されたものであること。
③ 給付金試算額は各委託保険会社の基礎率(予定利率・予定死亡率等)及び直近の委託割合に基づいて計算しています。なお、基礎率(予定利率・予定死亡率等)、委託保険会社及び委託割合は、将来変更されることがあります。
・この試算による「積立金(解約一時金)」は、将来の受取額を約束するものではありません。
・この試算は、加入を検討されている方を対象としています。すでに加入されている方の「積立金(解約一時金)」を試算するものではありません。
・加入期間が8年未満の場合、「積立金(解約一時金)」は、払い込まれた掛金(積立金元金)累計額を下回る額になります。